ビーコン型ツールでは当たり前のイベントトラッキングですが、サーバーログ型でやろうとすると中々難しかったりします。
そこで、ちょっとだけ簡単にイベントトラッキングをできるようにJSを書いてみました。
ものすごいニッチなニーズだとは思いますが。。。
作戦としては単純で、
・GAの真似をして4階層でイベントを定義
・URLパラメータに変換
・透明gif画像をパラメータ付きで呼び出す
(・解析ツール側で頑張って解析)
です。
使い方
1.まずはビーコン画像をサーバーにアップします。
1×1 pixelのgifがいいと思います。
wikipediaとかにあったりします。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Transparent.gif
2.次にJSファイルのURLの箇所をビーコン画像をおいたパスに修正します。
3.HTMLからJSファイルを呼び出してください。
4.「_evTrac.track([category,action,label,value])」で、パラメータ付きのビーコン画像を呼び出すようにしています(valueのみ省略可です)。
aタグのクリック回数を取得したい場合は、aタグにonClick属性を追加して下記のようにしてみてください。
外部サイトへのリンクを一括設定で取得したい場合は、jQueryを使ってこんな感じで書けばいいと思います。
$("a").click(function(){
var href = ($(this).attr("href")).replace(/http($)?:///, "")
_evTrac.track(["outbound",href,location.pathname]);
});
})
ソースコード(coffee-script版)
ソースはcoffee-scriptで書いたので、coffee-scriptの方のソースコードを載せておきます。
JS版は、github(gist)に置いてます。
https://gist.github.com/2156661
coffee-script版
注意
たいていのサーバーログ型解析ツールでは、gif画像の解析は行わないように設定されています。
フィルター設定で、ビーコン画像だけ解析対象にするようにうまく設定してください。
2 replies on “[js]サーバーログ型ツールでもイベントトラッキングがしたい”
レアモデル多数★W
Loop Stretchy